ご卒業シーズンのお菓子盛り合わせ
2008年 03月 17日
それは・・・・・
「卒業おめでとう焼き菓子セット!」
今日は、メイキングが先です(*^_^*)

これは100キンの桜の花なのですが、これをペンチで枝部分を切り離し、フローラルテープで枝を巻いて、
ミニミニ桜ブーケにします。

こんな感じ・・・・・内職って雰囲気ですね(笑)。
これを作ってお菓子に添えるのは、毎年3月だけ。
あ~春だな~ご卒業、ご入学のシーズンなのね~(*^_^*)
???あれれ~~~???
お花を作るって・・・・焼き菓子セットじゃないの???
まんずまんず、見ててけへ~/(@ ̄∇ ̄@)//~

さて、焼き菓子を作りましょう。
バニラシフォンケーキ。


チョコレートシフォンケーキ。
今回のシフォンケーキはリクエストもありました。
シフォンケーキは、他の焼き菓子を守るクッションにもなり、またやわらかくてみんなが好きなので、詰め合わせには必ず焼きます。

ココナッツメレンゲクッキー。
今回は、凹凸を出すために、細長いポリ袋に入れてみました。

クッキー、乾燥剤を入れ、ポリシーラー(ビニールを熱で密着させる機械)で密封して、シールを貼ります。
よくこんなマシンが一般家庭にあるな~(笑)。
でも、とてもよく使います~。

こちらは、スノーボール。
アーモンドプードルたっぷりの、まんまるホロホロクッキー。
青森駅ビルラビナでおなじみ(っていうか、全国のJRの駅ビルにはほとんどある)ステラおばさんのクッキーに同じようなのがありますね。
粉砂糖をたっぷりまぶしてあるので、しっかり密封&梱包&シール。

いろんなクッキーが焼きあがっていきます。
パーツをひとつひとつ作っていくような感覚です。
この辺までイッキにオーブンを使用したので、オーブンがパニックを起こし、クッキーがマルコゲ(笑)。
家庭用のオーブンレンジなので・・・(;一_一)
ごめんよぉ~!
許容範囲を超えてたのね・・・・(笑)

ご依頼がありました通り、メッセージもクッキーに書いて、乾かします。
3月なので、桜のクッキー型を使いました。

準備ができていきます・・・・・

ラッピング。
カゴに、紙のパッキンを敷きます。これ大事!
入れるクッキーが安定します。

底にはシフォンケーキを敷きます。
メッセージクッキーを目立たせるための底上げ土台にするんです~。

たまたま家にあった、わんちゃんストラップも両面テープで留めてみました。

桜のお花を刺してみたところ。
一気に春らしくなったでしょ?
容器のカゴに対して、入れるお菓子が多すぎる・・・・ほとんど
「飛び出す絵本」状態です(笑)。

1コずつ、ビミョーに違う(つもり)なので、お披露目します~(*^_^*)




そう・・・・・気づいていただけましたか?
メッセージの内容と色が違うのと、ディズニークッキーバージョン、そしてムーミンクッキーバージョンがあるのです。
ムーミンクッキーバージョンは、少し大人向けのつもり。

キッチンにお花畑ができたみたいで、ちょっぴり嬉しい瞬間です~(*^_^*)

全体が崩れないように、ぐる~っと両面テープをまいて、最後にOPPシートでくるみます。
ちょっと豪華になりますが、写真に撮れなくなりますね(笑)。

注文主の方がみえるまで、玄関でお店を広げます。
これもおままごとみたいで、楽しい瞬間です。
クッキー類は、梅雨に入ると湿気ってしまい、プレゼントできなくなるので、今の季節はいろんなチャレンジができていいですね~(*^_^*)
今年の青森は雪が少なく、ホントに早く春が来そうです・・・・・
皆さんのところはいかがですか?(*´∀`)b

とっても素敵でやっぱりお願いして良かった~と思ってます。
また、よろしくお願いします。
頭が下がります・・・<(_ _)>
このたびは、ご注文ありがとうございました。
おかげ様で、ミッキーとも、ミニーとも、ムーミンとも遊ぶことができました(笑)。
これからも、よろしくお願いします~!(*^_^*)
私は全然すごくないですよ~!
いつも同じものしか作れない・・・・(;一_一)
ところで、今年の青森は、信じられないくらい雪が少なくて、スタッドレスタイヤの擦り減りが気になるところです。
蓼科はとっても雪が多そうですね~。
ガレージセールお疲れさまでした。
いつもシフォンさんのブログを見るとパワーをもらっているような気持ちになります。
シフォンさんは一体何を食べてこんなに元気なんだろう?と不思議になっちゃいます(笑)。
隊長さんから、青森までカタログ送付してもらったんですよ~(*^_^*)
おぉ^(ノ゜ー゜)ノ☆パチパチ☆ヾ(゜ー゜ヾ)^
おぉ^(ノ゜ー゜)ノ☆パチパチ☆ヾ(゜ー゜ヾ)^
すご~~~~~~い
最高!です
いつか来てね♪。絶対、会おう\(^^)/。
やった~!
元気ばばさんに誉められた~!
パチパチ☆された~~~!(笑)
元気ばばさんに誉められると、何だか校長先生に誉められたみたいに嬉しいです!
例えがヘンなんですが、またがんばるぞ~~~!っていう気になります。
ホントにありがとうございます~!(*^_^*)
めちゃめちゃお忙しいのに、2回もコメントいただきまして、ありがとうございます~!
いつか・・・・いつか・・・・シフォンさんのお店に行くのが私の夢です。
かなり遠いけど・・・・・。
でも、きっと会える気がする!(*´∀`)b

私も姪っ子に頼まれたけど死ぬかと思った。。。(笑
ひろみさんのお店が早く実現できますように。
いつもそう思ってみてます。
でももうお店屋さん状態なのでは。。。?
忙しそうです~~v^^v
ぶぅははさんは、普段はお料理すっごく上手だから、突然お菓子やっても、こんなにキレイに美味しそうに出来るんだな~!って関心しちゃいましたよ~!
夜11時ころ、森○内科から、山側に5分くらい歩いて、お菓子の焼ける香りのする一般家庭(かなり古い・・・・(笑))があったら、そこが私の家ですよ~!(*´∀`)b
すごいなぁ~ まったく凄いです~
シホンケーキ・・・・満点でしょう~。
ほんと~ 食べてみたい!
納得いかないと10回も~~
なんという~探究心~ それだけ勉強もしてるし腕もあるし~
ひろみさん~すっごくすっごく 尊敬です!!
いつも思ってるけど~~
また改めてそう~感じています~。
こんなひろみさんと出会えて
ほんとにほんとに嬉しいです~。(^_^)v
いつも誉めてくださって、ありがとうございます~!
10回作るってことは、10回失敗するってことなので、私はとっても不器用なのですよ~!
しかも、10回作って、しばらくすると、ナント!忘れちゃってるのです。
そしてまた10回作るのであった・・・・。ど~しようもない忘れんぼです~!/(@ ̄∇ ̄@)//~
シフォンケーキは、バニラはまあまあなのですが、チョコシフォンが納得いかなくて(しっとりというよりは、かなりべちょべちょしているのです)、今水とサラダ油量を減らしているのですが、そうすると今度はふくらみが悪くなるので、どうしようかと思っているところです~!
こんな私のお菓子を食べてくれる方々、本当にありがとうございます~!(笑)